SEASONS

二十四節気 – 24「大寒(だいかん)」

大寒(だいかん)

二十四節気(にじゅうしせっき)
大寒(だいかん)1月20日~2月3日頃

一年で最も寒い季節。わずかに春の兆しが見え始めます。

節分(せつぶん)2月3日頃
季節の変わり目の邪気払い。
本来節分は「季節を分ける」という意味で立春、立夏、立秋、立冬の前日にあたる。
年に4回あったが、旧暦では春が一年の始まりと考えられていたため、節分といえば春の節分を指す。

節分

二十四節気 – 23「小寒(しょうかん)」

福島ふるさとLIVE-1 馬場 存 ピアノコンサート

最近の記事

  1. ジャカランダフェスティバル2023
  2. 東儀秀樹
  3. Akira Baba Piano Concert at THEGLEE Kagurazaka
PAGE TOP