二十四節気(にじゅうしせっき) 芒種(ぼうしゅ)6月5日~20日頃 芒(のぎ)とは稲などの穂先にある毛のような部分のことで、そうした穀物の種を蒔く時期のこと。 天候は梅雨入り間近で少し蒸し暑くなってきます。
鮎釣り 初夏から夏の風物詩。
二十四節気 – 6「穀雨(こくう)」
二十四節気 – 10「夏至(げし)」
2022.03.22
2022.03.16
2022.02.14